辛くて、苦しくて、悲しくて、折れそうになっている心を支えてくれる、珠玉の名言を6つ、厳選してみました。傷ついた心を癒してくれる、そんな名言たちです。
全くもって蛇足で申し訳ないのですが、自分の言葉も最後に入れています。よろしかったら、ご覧ください。
相田みつを 2選
アノネ
かんのんさまがみていてくれるよ
なにもかもみんな承知でね
かんのんさまがみていてくれるよ
いいわけやべんかいなんかしなくてもね
かんのんさまがちゃんとみていてくれるよ
なみだをこらえて
かなしみにたえるとき
ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき
いいわけをしないで
だまってひはんにたえるとき
いかりをおさえて
じっと屈辱にたえるとき
あなたの眼のいろがふかくなり
いのちの根がふかくなる
夏目漱石
死ぬまで進歩するつもりでやればいいではないか。作に対したら一生懸命に自分のあらんかぎりの力をつくしてやればいいではないか。後悔は結構だが、これは自己の芸術的良心に対しての話で、世間の批評家やなにかに対して後悔する必要はあるまい。
アルフレッド・アドラー
ほかの人の自分に対する評価は、その人の個人的な意見であり、自分の評価そのものには、関係しない。
エリザベス・キューブラー・ロス
弱気になっているとき、配慮を失ったとき、混乱しているとき、苦しんでいるとき、人間である相手は過ちを犯す。傷つけてきた相手は欠陥があり、もろく、孤独で、貧弱で、感情的に未成熟な人間であり、いわば、自分とおなじような存在である。自分もそうであるように、相手もまた浮沈をくりかえしながら、たましいの旅路の途上にあるのだ。(中略)
自分が問題にすべきなのは、こころの平安や幸福を手にすることなのだ。
ゲシュタルトの祈り フレデリック・パールズ
I do my thing and you do your thing.
I am not in this world
to live up to your expectations,
And you are not in this world
to live up to mine.
You are you, and I am I,
and if by chance we find each other,
it’s beautiful.
If not, it can’t be helped.
私は私のことをする。
そして、あなたはあなたのことをする。
私は、あなたの期待に添うために、
この世に存在しているのではない。
そしてあなたは、私の期待に添うために、
この世に存在しているのではない。
あなたはあなた、私は私。
もし私たちがお互いに出会うならば、
それは素晴らしいことである。
もし出会わなければ、
それはそれで仕方ないことである。
よろしければお読みください
頑張っても頑張っても上手くいかない。
もしかすると
実力が足りていないのかもしれません。
それでも
頑張っている自分のことは、認められるはずです。
上手くいかないとき、苦しくて辛いとき、『これは「思い通りにならないことへの耐性」を鍛えるために、天から与えられたギフトだ』ということを、自覚し直してみる。するともう一度、その困難にチャレンジする力が湧いてくる。怒ったり、落ち込んだり、投げ出すよりも、今、すべきことが見えてくる。
天は、自分に乗り越えられない試練は、与えない。
心無い誹謗中傷を受けたとき、『これは「自我境界」を鍛えるために、天から与えられた試練だ』ということを、改めて自覚し直してみる。
コメント